【草刈り】スパイダーモアで楽にしよう
まるみの畑としての一つのテーマ
美しい農村風景
美しい農村風景とはまず何か。
農村であって自然ではない。
オレの考えとしては
人が管理することによって整然と手入れされた美しい状態
かなり難易度も高く困難であると思う。
地道な作業。
しかし、やってみたい。うちの畑に限り。だって綺麗になったら気持ちいいじゃない。
なにが言いたいかというと、ただ草刈りきちんとしよう、こまめにってことだけ。
そうはいっても、草刈りはつらい作業である。若い人なら楽にできるかもしれんが、人は若返らんし、若者は減るし今のうちから高齢者でも余裕で管理できるよう手を打っておく必要がある。
そこで、スパイダーモアの登場。
いわるゆ自走式草刈機。
これが使えることができれば体の負担は減るはず。
犬の散歩感覚で草刈りできること間違いないぜ。
このスパイダーモアなんだが、いきなりは使用しにくく準備が必要。
先ず、ゴミ、石など無いか確認、あれば撤去。
凹凸、大きすぎる草無いか確認、あれば整地、撤去。
普通に走行できそうなら刈り高を高めにして低速で走行、無理なら刈り払い機で草刈り。
一度は刈草の撤去を行い、さらに凹凸を減らす。
ここでようやく容易にスパイダーモアが入れるようになる。パートさんでもやれるはず。
今年は新規の圃場のボタを綺麗にする。数年はかかるが楽しんでやれるのでいいのだ。